マンションでエアコン取り付け『マンションダクト4台』

2018/02/19
マンションダクトエアコン取り付け

本日は東京でのエアコン取り付けではなく、神奈川県は平塚市からのご依頼でエアコンを取り付けてきました。

クアトロテクノサービスの3本柱のひとつ、「マンションダクト」を4セット設置してきました。

内容がかなり濃かったので画像が少なめですがご容赦くださいませm(_ _)m

量販店や激安チェーン店などで断られる典型的な設置環境です。曲がりが多くてしかも曲がり箇所が近いのを理由に断られてしまう感じですね。

配管穴(スリーブ)が床付近にあるタイプのお部屋はテープ巻きで取り付けてしまうと本当に見た目が悪くなってしまいます。
これから新生活を始めようとするお客様の晴れ晴れとした気持ちに影を落とすには十分な要素なのではないでしょうか?

「カバーはできない」と言われて、泣く泣くテープ巻きでエアコンを取り付けてもらたっものの、想像以上に仕上がりが悪くて「クアトロテクノのサービスさんで何とかなりませんか?」というお問合わせが非常に多いです。
もちろん、私達ならどんな環境でも必ずカバー仕上げで施工できますが、一度テープ巻きで取り付けられてしまっているので一度取り外す必要があったりと、費用面でお客様に相当な負担をかけてしまいます。

最初からウチに相談してくれればよかったのに・・・

と、思ってしまうこともあります。
でも、お客様に弊社の存在を知ってもらえてなかった私の責任、とも感じます。ホームページやブログなどなど、今まで以上に力を入れて露出を増やしてお客様に弊社の存在を知ってもらえるよう、日々頑張らないとけませんね(;_:)

今回のお客様は最初から弊社へご相談をいただけたのでテープ巻きでがっかりすること無く、美しく仕上がったダクト仕上げのエアコンで
晴れ晴れとした新生活を迎えていただけることと信じてます。